
もうすぐお母さんになる方へ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌(ミュータンス菌)はいません。
むし歯菌は乳歯が生 えてくるまでお口の中に定着できないのです。
むし歯菌の感染は、接触が多いお母さんやお父さんからの口 移しなどで、感染してしまいます。特に1歳半から3歳くらいまでは、子供の口にうつったむし歯菌が定着しやすい時期と言われています。

むし歯菌の感染は、接触が多いお母さんやお父さんからの口 移しなどで、感染してしまいます。特に1歳半から3歳くらいまでは、子供の口にうつったむし歯菌が定着しやすい時期と言われています。
3歳ころまでむし歯菌の感染をできるだけ防ぐことができれば、むし歯になりにくいお口になります。
お母さんのお口にむし歯菌が多いと、子どももむし歯になる可能性が高くなります。
まずは、お母さんのメインテナンスからです。
赤ちゃんが生まれたらできるだけ早くお越し下さい。

将来の歯並びはしっかり哺乳することからはじまります。
子供の歯がむし歯になるとあっという間に進行してしまいます。生後半年くらいで乳歯が生えてきます。
生えたての乳歯は大人の歯に比べて薄く、歯質が弱いためむし歯の進行が早く、早期発見・予防が肝心です。
歯科医院に慣れるためにも、できるだけ早めにお越しください。歯科医院はむし歯になった時だけ来ていただくのではなく、定期的に通っていただくことで、大切なお子さんの歯を守っていくところとお思いください。